【龍村式指ヨガ】動画レッスン007 腰痛を緩和する指ヨガ

龍村式指ヨガ動画レッスン第7弾
おはようございます。
腰痛を緩和するための指ヨガをアップしました。
腰痛の原因の一つとして、腰椎や骨盤の歪みがあげられます。
施術のポイントは、手の甲になります。
中指の骨が背骨に対応します。
痛む場所によって、施術のポイントが若干異なります。
例えば、背骨に近いところが痛む場合は、手の甲の中指の骨に沿って人差し指もしくは薬指との間の部分ですが、もっと外側部分が痛い場合は、親指と人差指の間や小指と薬指の間になります。
施術の方法は、手首の側から、指の骨と骨の間に沿って、少しずつ前に移動しながら(10分割してイモ虫のように少しずつ前進するようなイメージ)押していきます。
ただし腰痛は、場合によっては内臓の病気の可能性もありますので、なかなか症状が改善されない場合や、いつもと違うと感じた場合には、自己判断をせずに医師の診察を受けることをおすすめします。
それではこちらの動画をご覧ください。
手と部位の相関図は、関連資料のページからダウンロードできますので、ご活用ください。
札幌圏中心に、水中エクササイズ、シナプロジー、ストレッチポールひめトレ、指ヨガなどを通じた健康サポートしております。