【龍村式指ヨガ】高齢者のご家族におすすめ。ペアーハンドヒーリング。

一人で行う指ヨガ、「手のひらセルフケア」は、
いつでも、どこでも、とても手軽に出来る健康法ですが、
二人で行う方法もあります。
「ペアーハンドヒーリング」と呼びます。
一人で行うのと同様に、手指の関連部位を刺激して、全身を癒やします。
ペアーハンドヒーリングでは、他者と触れ合うことによって、
孤独からくる不安が癒やされ、幸福感や安心感も併せて得ることが出来るのも特徴です。
看護や介護の場をはじめ、親子や夫婦、友人同士などのスキンシップにも役立つ施術法です。
高齢者の方には特におすすめ
若い人は気づかないかもしれませんが、
なかなか他人と触れ合う機会が少ないのです。
そして、誰かに手を触れてもらうだけでも、
たいへんな癒やし効果が得られ、
心がとても落ち着いてきます。
手や指を揉むことで、関連部位の痛みが軽減されたり、
体が少しでも柔らかくなったりします。
「手は外部の脳」とも言われ、
手を通じて脳がとても刺激されますので、
気持ちも明るく前向きになることができます。
毎日続けたら、体の不調も軽減し、心も明るくなって
行動範囲も広がって来るのではないでしょうか?
きんさんぎんさんも、100歳でブレークするまでは、
ごく普通のおばあちゃんでした。
それが、テレビの取材などでいろいろな人と会うようになって、
どんどん頭の回転も速くなり、行動範囲も広がっていきました。
脳というのは、すごく可能性に満ちた臓器ですよね。
脳は、刺激を与えれば与えるほど、活性化します。
高齢者は、何もしなければ、いつの間にか活動範囲が縮小してしまいがちです、
ご高齢のご家族がいらっしゃる方は、
ぜひペアーハンドヒーリングを施術してあげてはいかがでしょうか?
全身を使うヨガと違って、体への負担も全然有りません。
それから、はじめて指ヨガを行う人も「手のひらセルフケア」の前に一度、
ペアハンドヒーリングで全体の流れや強さの感覚などを理解するのにも役立ちます。
今後、動画などで施術の方法もアップしていきますので、ぜひお楽しみに。
※札幌圏中心に、水中エクササイズ、シナプロジー、ストレッチポールひめトレ、指ヨガなどを通じた健康サポートしております。
コメント
-
2014年 7月 21日
この記事へのコメントはありません。