「龍村式指ヨガ」 手のひらセルフケアとは

「龍村式指ヨガ」
手のひらセルフケアとは
「龍村式指ヨガ」の手のひらセルフケアとは、「手と指」という身体の一部分にアプローチすることで、人間の身体と心と魂(全体のバランス)を整え、社会や自然と調和していけるような健康状態に改善することを目的とした健康法・セラピー法です。
人間を、ボディ(身体)、マインド(心)、スピリット(魂)が繋がったものとして見て、さらに、人間を自然や宇宙の中の一つの存在、として捉えようという考え方(ホリスティックと言います)に基づいています。
古代インドの修行法「ヨガ」は、意識と呼吸法とポーズを組み合わせることで、心身と「気」を調整・統一し、能力を最高に開発しようとするものです。
「龍村式指ヨガ」は、この伝統的な原理を土台とするもので、手指の刺激をすることで、全身で行う「ヨガ」に類似した効果を出して、心身のアンバランスを修正し、エネルギーや気の流れをバランスよくして、人間本来がもっている自然治癒力を高めようとするものです。
※「龍村式指ヨガ」手のひらセルフケアは医療行為ではありません。
なぜ手指を刺激するのか
「龍村式指ヨガ」では、「手と指のみ」を刺激します。
それは、伝統的な東洋医学にある「部分即全体」という考え方に基づいているからです。
「部分即全体」とは、「部分」は単「部分」ではなく、「部分」の中に「全体」が隠されている、示されている、反映されている、とするものです。現在では、1個の細胞の中にその生物全体のDNA情報(遺伝情報)があるという事実が広く知れ渡っていますように、科学的見地からも実証されている考え方なのです。
「部分即全体」では特に、手、足、耳に全身の情報があるといわれます。「龍村式指ヨガ」は、このうち、手のひらと手の甲に投影された心身の関連性に働きかけるものです。
手指にある全身の関連部位
手指にある全身の反応・反射部位は、「関連部位」と呼びます。
指の一つ、手のひらや手の甲の各部分には、全身につながる「関連部位」が散りばめられています。
より詳しくご覧になりたい方は、こちらでpdfファイルをダウンロードできます。
全身を使うヨガや、足の裏を揉むリフレクソロジーと違って、「龍村式指ヨガ」は手指の関連部位を揉んだり刺激をするだけですので、広いスペースは必要ありません。
いつでもどこでも気軽に出来て、健康維持につながる。それが、「龍村式指ヨガ」の大きな魅力の一つです。
手指を伸ばすことは
全身を伸ばすこと
手のひらを大きく広げたり、指を軽く手の甲側に反らせたりしてストレッチした時に、スッキリした気分を感じることがありませんか。疲れた時に、両手の指を組んで上に伸びをする際には、指も伸ばしています。
手が全身だと考えると、手指を伸ばすことは、重力で縮まっている体を伸ばす、骨同士の固まりを解くことになります。
また、手全体を温め、翌もんでほぐすことは、心身の緊張を解き、各部位の滞りをほぐすことにもつながります。
「龍村式指ヨガ」は、指を伸ばすこと。揉むことを基本にしています。手をほぐして柔らかくすることで、滞っていた全身の気の流れをほぐし、整えるのです。
ちょっと体験してみましょう
部分即全体の考え方から、首の回転と中指の関連性を確認してみます。
- まっすぐ立った状態で首だけをゆっきりと右にねじります。その時の視野(壁のどこまでが見えたか)を覚えておいてください。
- 左手の中指の各関節を、上(指先側)から順に、息を吐きながら左右にほぐすように(右手で)ねじります。
- 左手の中指全体を、ぐるりと大きく回します。
- 左手が終わったら、右手の中指も同様に行います。
- もう一度、首を左右にねじってみます。指をねじる前よりも、視野が後方に変化していませんか?
手のひらセルフケアの効果
手のひらセルフケアを行うことでもたらされる、心身への様々な効果をまとめると 次のようになります。
元気になる
- 脳の活性化
「手は露出した脳である」と言われ、脳の働きと密接な関係があります。手指を動かすことで、脳の神経を刺激し、脳の活性化を促します。
- 血行促進
指を動かすことで、全身の血液循環が促されます。
- 諸症状の緩和・解消
不調を感じる部分の関連部位を刺激することで、気の流れが良くなります。
- 内臓機能を高める
手のひらを刺激することで、内臓器官を刺激し、気の巡りを良くして、肝臓・腎臓・腸などの働きに活力を与えます。
心が安定する
- 自律神経のバランスが整う
ストレスによるイライラや落ち込みを和らげ、平常心を取り戻すことができます。
- リラクゼーション効果
脳内のセロトニンの分泌が盛んになり、気持ちがリラックスします。
- スキンシップ効果
肌と肌の触れ合いを通して、一体感が生まれ、安心感や信頼感を深めることができます。
- メディテーション効果
自分の身体と対話する時間を持つことで、心身お静寂を取り戻すことができます。
美しくなる
- 姿勢が良くなる
骨格のゆがみを修正するので、背筋が伸び、立ち姿が美しくなります。
- アンチエイジング効果
指を動かすことで、全身の気の流れが良くなり、新陳代謝が活発になります。
- 適正体重の維持
自律神経を正常化させ、ストレスによる暴飲暴食を防ぎます。
- しなやかな体になる
骨格筋や関節の柔軟性を高めるので、動作がエレガントになります。
ご自宅で気軽にセルフケアができます
一般財団法人手のひらセルフケア協会公認の指導者の指導のもと、ひと通りの流れを学んでいただいたら、あとは復習もかねていつでもご自身で行うことが(セルフケア)できます。
場所も時間も制約はありません。特別な機材も必要ありません。
朝の体操の時間に、寝る前のリラックス時間に、仕事中の休憩時間に!
Body and Brain では、今後、インストラクター裕美子による指ヨガのレッスンを企画してまいります。
お楽しみに。
コメント
-
2014年 7月 20日
-
2014年 7月 20日
この記事へのコメントはありません。